【開催報告】高田馬場自習会(4/19)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターの小西です(^▽^)/
4月19日(土)に開催した高田馬場自習会の報告をします。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 開催場所に集合
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
10:00 10分休憩
10:15 休憩終了・再開
11:25 振り返り
11:30 終了・解散
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
10:00 10分休憩
10:15 休憩終了・再開
11:25 振り返り
11:30 終了・解散
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・簿記1級
・米国会計基準
・Azure AZ-104(私)
・米国会計基準
・Azure AZ-104(私)
Azureの資格試験の学習をやりました。
本日の午後に受験を控えていましたので、最後の確認(足掻き?)を行いました。新しいことをやるのではなく今までやったことの確認と記憶になかなか残らない苦手部分の確認問題を中心に最後の仕上げをしました。繰り返し解いた問題は問題読むのがめんどくさくなるのが1番の敵ですかね、、。
皆さんは試験直前って何をしますか?
あえて何もせずフレッシュな頭で挑んだ方がいいような気だけしましたが、不安なんで何かしてしまうのが私の性格のようです。
3.感想
今日はかなり暖かく、というより暑くてびっくりしました。4月の気温ではないような、、、。
そして4月は忙しい方が多いようですね(私も教員時代は4月が1番大変でした)平日はなかなか時間がとれなかったり、休日も残業だったりする中でも学習時間を見つけて頑張っている方がいるので自分ももっと頑張ろうと思いました。
そして、本日受けた試験は無事に合格しました。次はもう1つレベルアップした資格(AZ-305)をやろうと思います。
が今日はもうゆっくりします。笑
本日もご参加ありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')