【開催報告】高田馬場自習会(4/12)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターの小西です(^▽^)/

4月12日(土)に開催した高田馬場自習会の報告をします。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

08:00 開催場所に集合
08:10 簡単に自己紹介・自習内容の共有
08:15 自習スタート
10:00 10分休憩
10:15 休憩終了・再開
11:50 振り返り・お知らせ
12:00 終了・解散

2.勉強・作業内容


主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・公認会計士
・数学検定
・行政書士
・Azure AZ-104(私)

本日も問題演習を中心に試験対策を進めました。来週に受験を決めたので、新しい知識を入れ込むよりはやってきたことを確認したり、曖昧な部分をつぶしていくような形で問題を選んで取り組みました。

参加者の皆さんもそれぞれ本日の目標を決めてされていたようで、達成率などを振り返っておられました。

私はAIを使いながら学習の理解を進めていますが、本日参加された方も法律を扱っており難しい内容かと思いますので、色々と活用されているのかなと気になりました。

3.感想


暖かくなってきましたが、学習していると少し眠気に襲われました。。。

少し集中が続かなかったので、簡単なものをピックアップして復習しておりました。

法律や数学など学習されている人の話を聞くと、ちょっと学んでみたいなーって思うのが不思議だなと思います。実際は自分の学習でいっぱいいっぱいなのでできませんが、自分のしたい学びを自由にできるということは幸せなことだと思います。

ただ、学習ではなくてもいつもとは少し違うことを取り入れるのは良いと思い、最近何かないか考えたりしたいなと思いました。

とはいえまずは来週に向けて追い込みか。。。

本日もご参加ありがとうございました。

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。

開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)

あなたのご参加お待ちしています(*'▽')