【開催報告】秋葉原自習会(4/7)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのしょーたろーです(*^ω^*)
4月7日(月)に開催した秋葉原自習会の報告をします。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
19:25 BIZcomfort 秋葉原岩本町
19:30 簡単な自己紹介・準備等
19:40 勉強開始
20:30 休憩
20:40 勉強開始
21:20 振り返り
21:30 解散
19:30 簡単な自己紹介・準備等
19:40 勉強開始
20:30 休憩
20:40 勉強開始
21:20 振り返り
21:30 解散
2.勉強・作業内容
主催の他、2名ご参加いただき3人で行いました。勉強内容は以下になります。
・不動産鑑定士(2名)
・米国式財務会計
・米国式財務会計
今回自分が勉強した内容は経済学と会計学の勉強をしました。経済学は『計算式』・『グラフ作成』・『論述説明』の3点が織り混ざった試験です。どれかが抜けていると試験に立ち向かえないので、満遍なく勉強しなくてはなりません。どの計算式がどのグラフを表しているか明確に覚えて答えられるようにしたいです。
3.感想
何回か勉強会を開催してきましたが、今回初めて『不動産鑑定士試験』を勉強している方にお会いしました!!
マイナー資格なので驚きました!
参加者の方は『短答式試験』の勉強をされていて、去年頑張った事を思い出しました。
最近勉強への弛みが見受けられるので、心引き締めて頑張ろうと思います!!!
夜の秋葉原はサラリーマンの方々の乗り換えなどで帰宅する姿が多く見受けられました。朝とは違って人通りが多かったです。
今後とも火曜日・木曜日・土曜日・日曜日で開催していこうと考えていますので今後もし良ければご参加ください!!
ご参加ありがとうございました!
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')