【開催報告】西新宿自習会(4/6)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターの小西です(^▽^)/
4月6日(日)に開催した高田馬場自習会の報告をします。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
08:40 簡単な自己紹介等
08:45 自習スタート
10:00 休憩
10:15 再開
11:45 自習の振り返り
12:00 自習会終了
08:40 簡単な自己紹介等
08:45 自習スタート
10:00 休憩
10:15 再開
11:45 自習の振り返り
12:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・税理士試験
・証券アナリスト
・ITストラテジスト
・Azure AZ-104(わたし)
・証券アナリスト
・ITストラテジスト
・Azure AZ-104(わたし)
今日もAzureのAZ-104取得に向けて学習を進めました。
一応今自分が持っている問題演習に関しては全部解き終えることができました。あとは苦手な部分を確認しながらもう一週ぐらいして試験に臨めたらと思っています。
複雑な問題は条件を自分なりに整理して解くようにしないと頭だけでは自分では厳しいのですが、試験中に渡されるメモボードが結構しょぼいのでそこが悩みどころではあります。。。
試験が近づいている方もおられました。
なんとか頑張って良いGWを迎えたいなと思い、なんとか4月頑張りたいと思います。
そして、午後は中野東図書館で自習会を行いました。
こちらは完全に個人ワークなのですが、参加者それぞれが充実した時間を過ごしていただけたら幸いです。
家では集中できないのに、なかなか家からでるきっかけがないか方はぜひ次回応募してみてください。とりあえず図書館に自分の体を持ってきたらきっと頑張れます!
3.感想
しっかりと集中して取り組めたかと思います。
受験日を決めてしまうと少し火がつくなーと思います。
今日の参加者の方々も「エンジンかけたい」と口を揃えておりました。
そのきっかけになれたら幸いです。
日本の政治や税金の話なんかもして、最終的に思うことは勉強大事ってことです。自分で学びに行く姿勢を持ち続けたいですね。
本日もご参加いただきありがとうございました。
4月は忙しい方も多いようですが、来週も頑張りましょう。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')