
【開催報告】高田馬場自習会(4/5)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターの小西です(^▽^)/
4月5日(土)に開催した高田馬場自習会の報告をします。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
2.勉強・作業内容
3.感想
参加申込みはこちら!
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート
10:00 休憩
10:15 再開
11:45 自習の振り返り
12:00 自習会終了
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート
10:00 休憩
10:15 再開
11:45 自習の振り返り
12:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・TOEIC
・簿記
・ITストラテジスト
・Azure AZ-104(わたし)
・簿記
・ITストラテジスト
・Azure AZ-104(わたし)
今日もAzureのAZ-104取得に向けて学習を進めました。
今月中には受けようと思っているので大切なところに絞って確実に正答率を上げていけるように取り組みました。
初見の問題にはまだまだなので不安だが、、、。
学習する理由は様々ですが、自分が好きで(学びたいから)学習する状態になりたいなーと思いつつ、でも今自分が勉強してるのって自分がしたくてやってるんだよなーとか何か(意味わからん)色々思う今日この頃でした。
3.感想
春になってだいぶ暖かくなってきましたね。
休憩時間も春らしい会話になってきました。
新年度ということで歓迎会などのイベントがあったり、環境が変わりや景色が変わったりと、忙しい時期ですがこうやって何とか朝起きて自己研鑽の時間を確保する。
そんな前向きな時間を共有できたかなと思います。
少し学習から離れていたところ、心機一転で再開された方もいました。
節目って不思議な力があるなーと改めて感じました。
本日もご参加いただきありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先から参加方法をご確認の上、お申込み下さい。
開催予定のイベントを確認されたい方は、下記のリンク先からご確認下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。(24時間以内にご返信致します。)
あなたのご参加お待ちしています(*'▽')