【開催報告】神田自習会(3/16)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのしょーたろーです!
3月16日(日)午前に開催した神田自習会の開催報告をします。
目次
1.当日のスケジュール
2.自習内容
3.感想
2.自習内容
3.感想
1.当日のスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:55 BIZcomfort Connect-Lounge神田
09:00 簡単な自己紹介・準備等
09:10 勉強開始
10:00 休憩
10:10 勉強開始
11:00 休憩
11:50 本日の振り返り・片付け等
12:00 解散
09:00 簡単な自己紹介・準備等
09:10 勉強開始
10:00 休憩
10:10 勉強開始
11:00 休憩
11:50 本日の振り返り・片付け等
12:00 解散
2.自習内容
主催を含めて4名で開催しました。参加者の勉強・作業内容は下記の通りです。
・TOEFL
・デザイン系
・スマホアプリ開発
・不動産鑑定士(民法)
・デザイン系
・スマホアプリ開発
・不動産鑑定士(民法)
今日は不動産鑑定士試験科目の民法の勉強を行いました。不動産や動産の売買時に関することを学びました。主に【同時履行の抗弁権】や【履行遅滞】等です。売買だと債権者と債務者は両方に当てはまります。その為、どちらが何の債権を受け取るかハッキリ理解しないとこんがらがるので、理解することが重要だと思いました。
3.感想
今回は神田のBIZcomfortで自習会を開催してみました!
基本的には土日での開催は秋葉原のビズコンフォートを利用していますが、今回空きが無かったので神田にしました。
初めて8人利用ができる部屋を借りてみましたが広くて良かったです。
また、ホワイトボードだけで無くタッチパネル式のモニターまで利用できて豪華でした!!
参加者は自分含めて4人だったので、スペースを多めに使用して勉強ができました。
神田はWi-Fiも利用できるのでパソコン作業にも適していると思います。
皆さん集中して各自勉強や作業ができた会でした!!自分は勉強が捗って開催して良かったと思いした。参加者の方々には感謝です。
ありがとうございました!
火曜日・木曜日・土曜日・日曜日で開催していこうと考えていますので今後もし良ければご参加ください!!
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')