【開催報告】渋谷自習会(3/15)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのさとこです!
今回は3/15(土)に開催した渋谷自習会の開催報告をしたいと思います。
目次
1.タイムテーブル
2.学習・作業内容
3.感想
2.学習・作業内容
3.感想
1.タイムテーブル
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:30 カフェに集合(飲み物購入)
08:40 自習スタート
10:00 休憩(20分)
10:20 再開
12:30 自習会終了
08:40 自習スタート
10:00 休憩(20分)
10:20 再開
12:30 自習会終了
2.学習・作業内容
主催を含めて3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・社労士の健康保険法の勉強
・社労士の労災保険の勉強
・FP2級の勉強←私
・社労士の労災保険の勉強
・FP2級の勉強←私
今日は金融資産運用の科目の過去問を解きました。今までは一問一答で問題を解いてましたが、そろそろ試験同様の4択問題へ。が、まだまだわからない事が沢山で、間違いだらけでした。PBRは株価÷純資産、PERは株価÷純利益、ROEは純利益÷自己資本など、BとEどっちだったか、と基本を忘れてしまう始末。4月に間に合うか微妙です…
3.感想
今日は皆さんで他の試験について話をしました。他とは年金アドバイザー。私は昔3級まではとりましたが、今日の参加者さんは先日2級を受けたと。しかも2級は年1しかないと知りびっくりです。FP2級でさえも年3回からCBT試験になるのに。。いつか変わるのかな?
ところで先週北海道へ一時帰省してきました。まだまだ朝晩はマイナス13度。。流石に寒かったです。で、東京戻ったらプラス13度、最近暑くて半袖着て寝ています。笑
という事で、本日ご参加の皆様ありがとうございました(^^)
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')