【開催報告】大船自習会(3/8)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは! 

ファシリテーターのみきです。

3/8(土)に開催した大船自習会の開催報告をしたいと思います。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物購入
08:10 簡単な自己紹介等
08:15 自習スタート
09:45 休憩
10:00 再開
11:30 自習の振り返り・自習会終了

※11:30~居残り勉強

2.勉強・作業内容


本日は、主催を含めて5名の方にご参加頂きました。大寒波の中、参加してくださりありがとうございます!

・税理士(財務諸表論)
・TOEIC(リスニング対策)
・IT関連
・留学に向けた英語勉強
・社会保険労務士(私)

税理士⇒財務諸表論の理論について学んでおりました。

TOEIC⇒リスニング中心に行っておりました。

IT関連⇒お仕事にまつわるIT回りのお勉強をされておりました。

留学に向けた英語勉強⇒試験に向けてのお勉強をされておりました。

社労士⇒労働基準法&国民年金法

通信教育から送付されてきている問題を解きつつ、補足を書き込むなどしておりました。

3.感想


本日は、大船自習会ですが英語関連のお話と理系関連のお話でとっても盛り上がっておりました!!

TOEFL・TOEICについて話しておりましたが、TOEFLはリスニングが出来ないと厳しいので、より厳しい世界だなとお話をお伺いして、感じました。

一緒の内容をお勉強される方々や共通の事に興味がある方々が集まると、いろいろな情報共有や気づきを生み出して頂けるので、とっても素敵だなとしみじみ感じておりました(*´ω`*)

そんなこんなで、本日もご参加いただき、ありがとうございました!!

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')