【開催報告】新宿自習会(3/2)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのみきです。
3/2(日)に開催した新宿自習会の開催報告をしたいと思います。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
2.勉強・作業内容
3.感想
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
13:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
13:10 簡単な自己紹介等
13:15 自習スタート
14:30 休憩
14:45 再開
16:00 自習の振り返り/自習会終了
13:10 簡単な自己紹介等
13:15 自習スタート
14:30 休憩
14:45 再開
16:00 自習の振り返り/自習会終了
※16:00~居残り勉強
2.勉強・作業内容
本日は、主催を含めて3名の方にご参加頂きました。参加してくださりありがとうございます!
・読書・簿記2級
・通訳案内士
・社会保険労務士(私)
・通訳案内士
・社会保険労務士(私)
読書・簿記2級⇒お仕事に関する読書&簿記2級は工業簿記について
通訳案内士⇒過去問をChatGPTで調べて問題解く
社会保険労務士(私)⇒労働基準法 答練マスターを解いておりました。
昨日に引続き、同じことをしておりました。若干、進捗が悪いなと感じており、効率的にできないか模索中です。
3.感想
本日も、久しぶりに昼間の新宿開催してみたのですが、なんとなんと…(´;ω;`)
商品購入時に利用時間期間が記載されているフダをもらってしまいました…。
個人的に川崎で勉強した際も貰っていたのですが、「駅近くだからかな」と軽い気持ちでいたので、反省です…。
本日の休憩時間や始まる前に、みなさまのお仕事のことについて教えた貰いました(*´▽`*)
広告業界にお勤めの方がいらっしゃって、業界が違うので色々なことを教えてもい、お勉強になりました!ありがとうございます!!
本日も勉強会にご参加いただき、ありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')