【開催報告】北千住自習会(3/1)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターの笠井です(^^)

今回は3/1(土)に開催した北千住自習会の開催報告をしたいと思います。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

09:00 カフェに集合
09:10 簡単な自己紹介等
09:15 自習スタート
10:15 休憩(20分)
10:35 再開
12:00 自習会終了

2.勉強・作業内容


主催を含めて3名で開催しました。参加者の勉強内容は下記の通りです。

・仕事関係
・中小企業診断士の勉強
・仕事の復習&スケッチ

今回、私は仕事の復習と、後半はスケッチをしました。

仕事の復習では、来週にいくつか予定されているミーティングに向けて、関係する知識をおさらいしていきました。

なかなか気が乗らなかったので1時間くらいで切り上げ、スケッチに進みました。使ったものはクロッキー帳とHBの鉛筆です。鉛筆の線でノルウェージャンフォレストキャット、このあいだカフェで撮った花束の写真などをスケッチしていきました。最近は動物の絵や花の絵、バレエの絵などをよく描いています。

私は、自分のセンスで創作するということが好きなようなのですが、なかなか普段の仕事ではそういう機会がありません。息抜きとして絵を描いてみると、体調が良くなったり、頭が冴えたりします。近いうちにiPadを手に入れてデジタルお絵描きもやってみようかと思っています。半年後にはイラスト系ファシリテーターとして大変身しているかもしれません。

3.感想


春だ!春が来た! というほがらかな気候のもと、いつもよりリラックスした雰囲気の会になりました。

今回の参加者の方は以前から何回も参加いただいている方々でした。診断士の勉強に向けて、数ヶ月お会いできなかった間にめきめきと実力を伸ばされた姿に尊敬の念を抱いたり、いつも変わらず黙々とパソコンに向かう仕事一筋な姿にほっとしたりしました。

数ヶ月ごとに仕事の繁忙期が来て、その期間は体力の温存や疲労回復を優先してなかなか自習会が開けませんが、細々とでも継続できればと思います。

ご参加ありがとうございました!

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')