【開催報告】丸の内自習会(2/22)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターのおくいです!

今回は、2/24(土)に開催した丸の内自習会の開催報告をさせていただきます。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

07:00 カフェに集合
07:10 簡単な自己紹介等
07:15 自習スタート
08:40 休憩(15分)
08:55 再開
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了

2.勉強・作業内容


主催を含めて3名で開催しました。参加者の勉強内容は下記の通りです。

・英語関連
・司法試験
・ネットワークスペシャリスト

私は、ネットワークスペシャリスト試験の過去問演習を行いました。 

現在は、令和5年度の午後試験の過去問を解いています。

午後試験は午後Iと午後IIに分かれており、どちらも文章を読んで記述式の問題に解答していく形式です。

午後IIの方が午後Iより文量が多いため、午後IIの方が難しいと考えていましたが、必ずしもそうではなく、難易度的には午後Iの方が難しい場合もあると感じました。

いずれにしても、合格するためにはどちらでも6割以上正解しないといけないので、引き続き取り組んでいきます。 

3.感想


丸の内自習会を開催するのは今回が2回目です。

窓際の席に座ると、場所によっては東京駅方面の街並みが見えて良い環境でした。

参加者の方は、外国の人向けに日本の食文化等を英語で伝える記事を読まれていました。

お話を聞いて、日本のことだけでなく、海外の文化や宗教についても知っておくことの大切さを感じました。

今回開催したカフェが入っているビルには、イベント会場や飲食店も多く、自習会の後歩くととても賑やかでした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')