【開催報告】川崎自習会(2/23)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
2月23日(日)に開催した川崎自習会の報告をします
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
2.勉強・作業内容
3.感想
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了
08:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め4名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・統計
・仕事の計画
・証券外務員一種
・基本情報技術者試験←私
・仕事の計画
・証券外務員一種
・基本情報技術者試験←私
私は本日も基本情報技術者試験のB試験(午後試験)勉強をしました。昨日のペースで進められれば、取り組んでいる26問を、今日のうちに終わらせることができると意気込んでいましたが、度々躓く問題があり、予定の半数の問題にしか着手できませんでした。しかし、躓いた問題については、立ち止まりしっかり分析できたので、擬似言語を読む実力は少しついたと思います。この調子でコツコツ頑張りたいと思います。
3.感想
今日は午後に運転免許の更新があります。初めての更新です。一昨年は親族に運転の練習を月1ペースで付き合ってもらっていましたが、ここ約2年は全く運転しておりません。運転免許証は、残念ながは身分証としての役割しか果たしておりません。性格的に臆病(慎重)な方なので、都会での運転、できればしたくないです。運転免許証がなくても困らないと感じていますが、人生何があるか分かりませんので、車の運転が必要になる局面に備えて午後の講習を受けてきたいと思います。
本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。川崎自習会では週末を中心に自習会を開催しています。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')