【開催報告】千歳烏山自習会(2/22)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのさとこです!
今回は2/22(土)に開催した千歳烏山自習会の開催報告をしたいと思います。
目次
1.タイムテーブル
2.学習・作業内容
3.感想
2.学習・作業内容
3.感想
1.タイムテーブル
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 カフェに集合(飲み物購入)
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート
10:00 休憩(20分)
10:20 再開
11:55 振り返り
12:00 自習会終了
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート
10:00 休憩(20分)
10:20 再開
11:55 振り返り
12:00 自習会終了
2.学習・作業内容
主催を含めて3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・司法試験の勉強
・応用情報技術者試験の勉強
・FP2級の勉強←私
・応用情報技術者試験の勉強
・FP2級の勉強←私
今日はFP2級の不動産の勉強をしました。
実は先週FP3級の合格証書が届きました!やっぱり嬉しいです。
引き続き2級に進みます。4月から2級もCBT試験になるので、そこまでには勉強ができあがれば嬉しいかな。3級と違って2級は細かい論点を問われるので、なるべく苦手科目を作らないようにしたいです。
3.感想
最近千歳烏山には新しい人が訪れてくれます。ここしか空いてなかったという場合もありますが、来てくれるだけで嬉しいですね。今日の参加者さんも自習会参加は2回目。今日は朝寒かったので、常連客も来ず、カフェも静かでした。笑
そして今日は3人とも使っているiPadが、大、中、小とバラバラでした。勉強するには大、電車の中ならミニかなー。など話しましたが、使い方が変わるので3台持ちもいいですね。笑
そして写真にあるように、最近ベローチェの壁に90分利用の張り紙が貼られました…(-_-;)
ということで、本日ご参加の皆さまありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')