【開催報告】浜松町自習会(2/16)|社会人勉強コミュニティ
こんにちは!
ファシリテーターのみきです。
2/16(日)に開催した浜松町自習会の開催報告をしたいと思います。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
2.勉強・作業内容
3.感想
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
13:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う
13:10 簡単な自己紹介等
13:15 自習スタート
14:30 休憩
14:45 再開
16:00 自習の振り返り/自習会終了
13:10 簡単な自己紹介等
13:15 自習スタート
14:30 休憩
14:45 再開
16:00 自習の振り返り/自習会終了
2.勉強・作業内容
本日は、主催を含めて3名の方にご参加頂きました。参加してくださりありがとうございます!
・お仕事
・AWS関連
・社会保険労務士(私)
・AWS関連
・社会保険労務士(私)
お仕事⇒調べ物等
AWS関連⇒講義視聴
社労士⇒雇用保険法の過去問&テキスト通読
雇用保険法は、法改正が膨大にあるので、問題解いてテキスト読んでも「ぬぅーーこれは、なんと(; ・`д・´)」
という気持ちになっておりました…。
失業手当関連は大きく変わっておりませんが、就職促進関連が変わりすぎており、頭が追い付いておりません…。
3.感想
本日は、休憩時間にchattgptの事についてお話しておりました。
Excelの関数・マクロ・文章校正様々なことを行ってくれるので非常に便利だなと感じております。
検索時も条件定義時に「#」を入れて検索することにより細かいものが出来上がりますし…。
IT関連の知識を持つ大切さを感じました。
ここから、セールストークぽくなってしまいますが…。
本日開催した場所は、私個人としては日曜日の日中にしては、穴場スポットだと感じました。
本日は、16時くらいまではかなり落ち着きがありました。
浜松町や都営大江戸線の大門から徒歩5分くらいなので、新宿や東京駅近郊からも割と行きやすいところではあります!!
良かったら、開催時に使ってください~。
また、座る席にもよりますが「東海道新幹線」が見えておりました。これもう少し早く気づいていたら1回くらいは、ドクターイエロー見れたかもっていう心中です…。
そんなこんなで、本日もお休みの中、ご参加いただきありがとうございました!!!
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
ご参加お待ちしています(*'▽')