【開催報告】川崎自習会(2/11)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/

2月11日(祝)に開催した川崎自習会の報告をします。

目次


1.タイムスケジュール 
2.勉強・作業内容
3.感想 

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了

2.勉強・作業内容


主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・簿記2級
・証券外務員一種
・基本情報技術者試験←私

私は本日も基本情報技術者試験の勉強をしました。基本情報技術者試験ドットコムの過去問道場を使いB試験のサンプル問題6問に取り組みした。問題の途中に一部高校数学の内容を含んだ問題が出てきたので、その部分は別途調べる必要がありました。高校時代、数学を捨てるという選択をした過去を少し後悔しました(笑)しかし、「0.5乗」の考え方が分かったので、一歩前進です。

3.感想


川崎自習会に初めて参加する方も含め、3名で一緒に勉強を行いました。川崎自習会は隣同士の建物にある主に2つのカフェ会場で行っています。営業時間が異なるので、その日の主催者のスケジュールにあった会場を選んでいます。今回の会場は、朝早くから営業していてありがたい反面、冬場は、かなり寒いというデメリットがあります。川崎自習会が始まり3回目の冬となりますが、「去年こんな寒かったっけ?」と思うほど今日は寒さが感じられた。もうすぐ春になりますが、冬の期間は、カフェ会場の変更も検討したいな、、、と思っています。

本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。川崎自習会では週末を中心に自習会を開催しています。興味のある方、ぜひ一緒に生産的な時間を過ごしましょう。

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')