【勉強記録】統計の勉強(9/17)|しおみつさん|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!シオミツです。

9/17に開催された有楽町自習会(午前・午後どちらも)に参加したので勉強記録を作成します。

自習エリア内は写真撮影禁止だったのでトップの写真は帰りのホームで撮ったノートを載せます。

目次


1.今日の勉強内容
2.勉強の結果や成果(達成度や進捗度など)
3.自習会に参加した感想
4.次回の目標

1.今日の勉強内容


私は以下のことに取り組みました。

①勉強のまとめ用のnotionページの編集

いままで必要になったページをnotionに適宜作成していたのですがいかんせんデータベースの量が増えてきて色んなページにとっ散らかってきたので分野ごと1ページずつにまとめていました。

この手のレイアウトを作るセンスがないのとページ遷移が入るのが個人的に苦手なので以下みたいに畳める形式で上から順に並べてるだけのシンプルな形にしています。

②12月に統計の試験を受けるため過去問の演習に取り組む

統計の科目について2023年度の後半と2022年度のはじめの部分を解いて復習をしました。

2.勉強の結果や成果(達成度や進捗度など)

統計分野の過去問については傾向を見つつ本番ではどう進めようかを考えつつで進めていました。

形式は小問集合が55点と大問3題が45点(15点x3)の構成で60点が合格ラインです。

通しで過去問をやってる感覚では小問集合に関しては基本的な知識が頭に入っていたらだいたい解けるだろうなと思っています。小問のいまの状態としては演習中には解けなくて解答をみたらほとんどのものは比較的スラスラ読める(一部計算が重たいものは理解に時間がかかる)といった形なのであと3ヶ月の過去問演習でキーフレーズや解法などを整理してこういう問題は確実に解けるようにしたいです。

大問に関しては結構手強い問題もあり、ちゃんと自分で撤退基準を決めて本番では無駄に時間を使わないのが重要だなと感じています。大問に関して今のところの理想は比較的易しい1問を見極めて完答して残り2問はさわりの部分の5点ずつです。

なので80点分に対して80%-90%の正答率を目指すアプローチになりそうです。

3.自習会に参加した感想


今回、初めて使用するスペースにお邪魔しました。。

チェックインが無料アカウントホームのQRコードからスムーズにできる点と内観で観葉植物などが置いてありオシャレな点が好感度高かったです。

平日だとリモートワークしてる人もいてかなり落ち着いた雰囲気の中で集中して自習ができました。

今回は午前と午後に通しで参加したこともあって、主催の方とランチをして交流しました。

連休の過ごし方の話題になり、土曜日に私が熱海に日帰り旅行してた話をしました。

温泉と海鮮が満喫できるので連休の予定がまだ決まっていない方はぜひ。

余談ですが、主催の方の服装がオーバーサイズのパステルカラーのシャツだったので、今回使用したスペースの利用社証として手首に巻くカラーのバンドと併せたら温泉に来た人の格好みたいになっていて熱海を思い出しホッコリしました。

4.次回の目標


これからの目標として、統計分野に関してはまだ典型パターンや公式の理解は全然終わってないのでそちらも進めつつ過去問に関しては9月中に10年分目を通せたらいいなと思っています。(公式などの暗記部分は8月中に終わらせたかったのですが全くそうはならず、演習を通して理解が深まる部分もあるので演習のスケジュールは変更せず進めている感じです。ズルズル後ろ倒しにできる日程感ではもう無いので…)

また、会計や経済学に絡めた科目も別に受けるのでそちらも併せて基本事項や計算を9月中には抑えたいです。(果たして本当に終わるんだろうか…)

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')