【開催報告】北参道・原宿自習会(8/15)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは!

ファシリテーターのりきやです。

8/15(木)に開催した北参道・原宿自習会の開催報告をさせていただきます。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強内容
3.自習会の強み
4.感想

1.タイムスケジュール


今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

09:00 集合・設営
12:00-13:00 昼休憩
17:15  片付け・終了

試験直前期の方が多いこともあり、休憩は各自でとっていただく形式にしました。普段の雑談あり自習会も、参加者の方からいろいろな意見を聞くことができるので勉強になると感じる一方で、雑談なし自習会も作業に集中したい時はありですね。

2.勉強内容


主催を含めて18名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・中小企業診断士 二次試験課題→私
・中小企業診断士 一次試験問題
・アクチュアリー試験
・社労士(4名)
・簿記1級
・簿記3級&SPI(推論問題)
・簿記3級
・税理士試験(簿記論・財務諸表論)問題演習・講義
・英検1級(リスニング・リーディング)
・統計検定2級
・仕事(就業規則の勉強)
・登録販売者
・ACCA(英国勅許公認会計士)
・公認会計士(監査論)

私は予備校の中小企業診断士二次試験課題に取り組んでいました。一次試験はマークシート方式で絶対試験なのに対し、二次試験は論述式で受験者上位2割しか受からない相対試験となります。

1事例あたり80分間で、与件文を読み80-100字で記述する問題が4-5問与えられる形式です。自分の意見やオリジナリティーはほぼ聞かれておらず、いかに設問の要求に沿って的確に解答できるかがポイントです。解答を字数以内に収める文章力も必要です。

ジャンルも多岐に渡り、事例Ⅰ組織、事例Ⅱマーケティング・流通、事例Ⅲ生産・技術、事例Ⅳ財務・会計とあらゆる分野へ対応できる解答力が問われます。80分✖︎4事例を1日で行い、集中力も求められます。

まずは設問の要求を正確に読み取ること(これが1番難しい)を意識して取り組んでいきます。

3.自習会の強み


上記課題をこなしつつ、8/3(土)、8/4(日)の中小企業診断士一次試験の振り返りも行いました。今年は7科目のうち5科目受験し、1科目科目合格の見込みです。これで一次試験の残り科目は4科目となります。今年は一次試験は絶対突破すると意気込んでいたので、正直かなり悔しいですが、来年に向けすぐに再スタートをきりたいと思います。

一次試験の分析を行っている中で、課題も見えてきました。特に財務会計や経営情報システムの2科目が苦手で、かつ求められるレベルが上がっているため、簿記2級と基本情報技術者の勉強をしようか検討中です。簿記とITの勉強をしている方は多いので、参加者の方から勉強法やおすすめ教材等の情報収集をしていますが、不明点をすぐ聞けるのは自習会の強みですね。自習会の皆さんには改めて感謝したいです。

4.感想


3日間終日の自習会を開催しましたが、ご参加いただいた方はありがとうございました!特に試験間近の公認会計士・社労士受験生の熱量に触発されて、集中して取り組むことができました。おかげでいいお盆休みとなりました。

公認会計士・社労士受験生の方々とはお互い直前期で一緒に勉強する機会が多く、大変励まされました。追い込みで疲労もピークかと思いますが、最後まで気を抜かず走り切ってください!いい結果が出ることを心より祈っております!

本日開催した千駄ヶ谷コミュニティセンターは施設が新しく綺麗で勉強環境には最適ですので、定期的に開催しようと思います。ぜひご参加をお待ちしております!

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')