無理なく効率よく復習する方法
2月28日 月曜日
無理なく効率よく復習する方法
実習3週間前に張り切りまくって今日の授業の予習をしたのですが、
いざ今日になってみると全部忘れていて、
先生に指名された時に1人だけ間違えてすごく恥ずかしい思いをしました。
なので今日は、効率よく復習する方法を調べました。
「エビングハウスの忘却曲線」でも、
復習することで覚え直す時間が節約できると証明されているとのことです。
上のリンクの記事によると、
①苦手なことほど早く復習する
②ストーリー付けて覚える
③アウトプットする
のがいいのだそうです。
たしかに、①苦手なものを後回しにしてたら一生関わらなくなりそうですし、
②病態生理はストーリーで覚えることで芋づる式に知識が引き出せますし、
③自分でテストすることで知識の抜けや漏れが浮き彫りになりますもんね。
でも1週間前とか1ヶ月前とかに勉強した内容なんか何したか覚えてないし、
毎日めっちゃ授業も受けるんだから復習すること多すぎて破裂しませんか?
大量の課題を毎日サクサク見直すか、厳選するかの2択ですよね💧
以前、忘却曲線に基づいた暗記アプリを使っていましたが、
毎日15件くらい通知が来るようになってから挫折してしまいました。
周りの同級生は、大量のカードをサクサク周回してる人も多いです。
可能ならばそれもありだと思います。
大量復習は私には向いていなかったので、厳選していく方向で考えて、
プラスアルファで2つの解決策を追加しました。
①△と×の問題だけ復習する
メリット:時短、効率的。
デメリット:○の問題も忘れることがあるかもしれない
デメリットの解決策:絶対に忘れない自信のあるカードだけ○にする。
△と×を復習し終わってから○も解く。
②厳選してカードを作る
メリット:適度な量であれば、通知地獄に陥ることもなく、サボることもない。
デメリット:勉強しながらカード作ってたら「適度な量とは…?」ってなる
デメリットの解決策:1日にカードを作る枚数を決める。
ええやん…!!✨
③授業で指名されることがわかっていて、3週間も前に予習してしまったなら、
前日にもう一回ノートを見返す。
↑そもそも3週間も前に予習しても忘れてるに決まっている。タイムロスすぎる。
解決策:予習は前日~3日前の期間で行う!
行き当たりばったりではなく計画表を作って勉強する!
今日は、すごく自分のためになるブログが書けたので満足です。
これを書きっぱなしの机上の空論にせず、今夜から実行していきます。