24年3月15日の記録

羽バド(羽つきからバドミントンへ!)
作成日:
この日の参加者は8名で新規で初心者さんが1名でした。

練習は既存メンバーは前々回と同じローテーションドライブ、2:1オールショート、2:2レシーブ、そして久しぶりにローテーションシングルスをやりました。
というわけで前回やった練習内容は今回はやりませんでした。まだしばらくはこのダブルス重視の練習がしたいのとまたコート1面のときにやるからという理由です。新規が増えてきたら初心者に合わせてシングルス重視の練習になるので今のうちにダブルスメインの練習をしておきたいと思っています。

初心者さんの練習はクリアとスマッシュをメインに教えました。重点的に練習したおかげで最終的には上から来た球はある程度打てるようになりました。
あとネット前でわざと浮かせたヘアピンでラリーをやりました。これはラケットとシャトルに慣れるのがメインの練習です。なので本来のヘアピンではなく、わざと浮かせてラリーしやすい状態でしばらく練習しました。
初心者の練習はあとはドライブだけで以上になります。あまり教えすぎても身にならないので一番大事で時間がかかるクリアに目的を絞りました。スマッシュはついでですがこのスマッシュの練習のあとにやったクリアの練習はフォームがある程度できていてかなりよく打ててました。

練習はたった50分くらいで短いですが教えたことが身についてしっかり打てるようになるのを見るのは結構いいものです。ラケット競技はラリーができて初めて楽しいと感じるのでそこを一番大事にしています。
そんな感じで記事は終わります。