【開催報告】日本橋自習会(4/7)|社会人勉強コミュニティ

社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
作成日:
こんにちは。

ファシリテータのシオミツです。

今回は4/7に行った日本橋自習会の報告をします。

目次


1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想

1.タイムスケジュール


タイムスケジュールは以下です。

08:00 カフェに集合(お店の前でお待ち下さい。)
08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート
09:00 休憩1
09:10 自習再開
10:00 休憩2
10:10 自習再開
11:00 振り返り
11:05 終了

2.作業内容


今回は私含めて2名での開催となりました。各自の勉強内容は以下です。

  • 英単語の学習, 統計の学習, 勉強のスケジューリング
  • 応用情報技術者試験

私は英単語の学習を進めつつAnkiの設定をしていました。

Ankiというのは登録した暗記カードを基に1日のノルマを設定して出題してくれるアプリです。自分で復習間隔に関するパラメータを設定できたりアドオンを導入して使い勝手のいいものにカスタマイズできたりと自由度の高いアプリです。

Anki用に公開されている単語帳をダウンロードしたはいいものの学習ペースが合わずにいまいち定着が悪かったので範囲を絞ったり復習の設定を変えたりして自分にちょうどいい設定を探っています。

3.感想


今回の参加者の方とはNotionに関しての話をしました。

Notionはプロジェクト管理やドキュメント作成などに最近よく利用されているツールです。タスク管理用のチェックボックスや情報を整理するためのデータの格納など多くのコンテンツが用意されていて自分専用にカスタマイズしやすいのが魅力です。今回の参加者の方も活用をしていて、勉強の進捗管理用のページを自作していました。

参加者の方が作成したページを見た時にスマホでも比較的スムーズに動いていて驚きました。

と言うのも、私も試したことはあるのですがスマホ画面での見づらさや動作の重さが気になって「PCかつWi-Fi環境が主な利用環境なのかな」と感じてやめた経験があるためです。

その時は公開されているテンプレートを使用していました。もしかしたら私が感じていた他の不満点も自作すると解決したのかなと感じました。

勉強の進捗管理って手間と効果のバランスを考えたツール選びが難しいと感じています。最近、他の方はどんなものを使ってるのか気になって自習会で話を聞いています。

参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')